HOPPA 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。

●京進のほいくえん HOPPA栗東駅前園
「【滋賀県栗東市】JR栗東駅から徒歩1分。0歳児~2歳児を預かる定員19名の小規模認可保育園です!子ども一人一人と丁寧にゆったりと関わることができます。」
【60分保育体験会をHOPPAの園で実施中】
HOPPAの活動の様子がよくわかる&保育士の仕事が体験できる!と大好評です。
ご参加でアマゾンギフトカード500円分進呈。
※正社員・パート・転職をお考えの方・2023新卒
※保育士資格をお持ちの方(保育士取得見込みの方含む)
※詳しくはこちら採用サイトのブログでも詳細をご覧いただけます♪
※お電話でのお問い合わせは0120-354-077
★お申込はコチラ★
https://www.recruit-keceg.jp/page/detail/hoikutaiken_all
※希望園・希望日時をお伺いし、園と調整します。
★保育体験会ご参加いただいた方からの嬉しいお声★
(大変満足)見学ではなく、中に入って実際に保育を体験出来てよかった。
(大変満足)施設見学だけでなく、実際の保育の様子も体験させていただいたので、とても雰囲気が分かりやすかったです。
(大変満足)実際に知育されている場面を見ることができたから。色々なことを教えてくださったから。
(大変満足)HOPPAのことや園について詳しく知れたため。

施設インフォメーション
所在地 | 〒520-3031 滋賀県栗東市綣二丁目4番5号ウイングプラザ1階 |
---|---|
アクセス | JR琵琶湖線 栗東駅 徒歩1分 |
定員数 | 19名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://keceg.jp/school/hoppa-rittoekimae/ |
特徴
-
駅チカ!「ウィングプラザ」の1階にあります。
京進のほいくえん HOPPA栗東駅前園は2019年4月に開園した綺麗な施設の小規模認可保育園です。
JR栗東駅東口からすぐのテナントビル「ウィングプラザ」の1階にあります。
栗東駅周辺は開発が進んでいる地域で、治安も良い環境です。
0歳児~2歳児までを預かる定員19名の小規模認可保育園なので、子どもたちにもゆったり関わることができます。
保育室はビルの中なので静か。過ごしやすく、落ち着いた保育をすることができます。
ゆったりした雰囲気で、子どもたちひとりひとりとじっくり向き合えます。職員はみんな子どもが大好き!仲が良く、穏やかな職場です。
それぞれが目標をもって保育に励んでいます。
HOPPAでは季節の行事を大切にしています。
秋にはお月見、冬にはクリスマスなどをテーマに製作や遊びをしたり、雰囲気を楽しんだり。季節の行事を通して子どもたちの興味や関心をひきだし、感動体験へつなげたいと思っています。
HOPPAオリジナルのEnglish timeは子どもたちに大人気。
毎週来園するネイティブの先生と一緒に、英語の歌や踊りを楽しんでいます。ネイティブの先生は、食事や遊びも一緒に過ごしてくれるので、職員も英語に親しめます。 -
従業員800名のうち半数が人間関係が良いという環境です ★
【私たちが大切にしていること】
こども達の、そして先生方の笑顔を守っていきたい!
ひとりひとりを大切にする保育◎
仲間を大切にする園が私たちの自慢です。
【2022年度従業員満足度ランキング】
実際に働いているHOPPA/ビーフェア職員(約800名)に自社の良いところのアンケートを取りました♪
1位:人間関係
(チームワークの良さ) 482名
2位:教育的環境
(就学前の土台作り:知的好奇心の追求) 335名
3位:ワークライフバランス
(持ち帰り業務なし、育休産休取得実績あり) 308名
2022年度育休産休取得実績:65名
〇you tubeでHOPPA現役保育士さんの動画配信中〇
【公式】ほっぱ採用ちゃんねる_HOPPA保育園
https://www.youtube.com/channel/
UCndBP6hJaPjBvNyupimwhSA
〇ツイッターはこちら
https://twitter.com/hoppa_saiyo
〇インスタはこちら
https://www.instagram.com/hoppa_officialsaiyo/
アルバム
-
テナントビルの中のワンルームの保育室。季節ごとに作成する壁面装飾や、子どもたちの制作物で、楽しい雰囲気づくりをしています。
-
HOPPAオリジナルプログラムの知育timeは毎日行います。日々繰り返すことで、子どもたちは言葉や数字をどんどん吸収!
-
職員は仲良し!みんな元気で優しいです。調理師さんも子どもたちと直接かかわりますので、子どもが大好きな方にはおすすめです。
スタッフからひとこと
-
施設長
子どもたち、保護者の皆様はもちろん、保育士たちも安心して働ける園づくりを目指しています。
自分の保育を極めるもよし、キャリアアップを目指すもよし!目標や理想に向け、ひとりひとりの子どもたちの成長を一緒にサポートできたら嬉しいです。 -
保育士
週休2日制で、しっかりお休みがとれます。平日にお休みがあるのは嬉しいですよね!プライベートを充実させることができる職場です。
かわいい子どもたちと、元気いっぱいな先生たちに囲まれて、笑顔になれる職場ですよ!
保育士さんの仕事&
キャリアレポート
-
キャリアアップ
-
若手保育士編
-
若手保育士編
-
キャリアアップ
-
子育てと両立