Kyoshin ECEグループ 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」「ビーフェア」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。
- Kyoshin ECEグループHOME
- 施設情報
- ビーフェア田無保育園

ビーフェア田無保育園
「西武新宿線の急行停車駅・田無駅から徒歩5分。0歳児から2歳児の定員20名を預かる東京都認証保育所です。東京都内ですが自然豊かな環境。身体を思いっきり動かしながら、子どもたちとのびのびと過ごしています!」
田無駅は西武新宿線の急行が停まる便利な駅。新宿、高田馬場まで20分程度と都心へのアクセスは抜群です。バスもたくさん出ており通勤も楽ちん!駅直結の商業施設や、大型デパートもあるので生活しやすい環境です。

施設インフォメーション
所在地 | 〒188-0011 西東京市田無町5-11-15 |
---|---|
アクセス | 西武新宿線 田無駅北口 徒歩4分 |
定員数 | 20名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://bflove.com/hoikuen/tanashi.html |
特徴
-
少人数だからこそ、ひとりひとりの成長に寄り添った保育を
園の玄関から入ると全体が見渡せる、ワンフロアの保育園です。少人数保育ならでは、ひとりひとりに寄り添った丁寧な保育をしています。とくに月齢差のある0歳児には、ゆったり関わるようにしています。
園庭はありませんが、近くに東大農場があり、北海道のようなポプラ並木と、春にはお花見が楽しめます。公園もたくさん!晴れた日には午前も午後も散歩に出て、のびのびと戸外活動を楽しんでいます。 -
ネイティブの英語の先生が常駐。幅広い年代の職員が活躍中!!
少人数保育園ながらネイティブの英語の先生が常駐。毎日English timeを行うだけでなく、食事、散歩、季節の行事など、保育園での生活を子どもたちと一緒に過ごしています。子ども達だけでなく、保育士も英語に親しめますよ。
職員は20代から60代までの幅広い年代が活躍中です。お互いを尊重しながら、一緒に保育に励んでいます。ワンフロアなので、困ったときや大変な時は周囲が察知。カバーし合う雰囲気ができていますので、安心して働けます。
アルバム
-
お昼ご飯と3時のおやつは自園の手作りで安心・安全。生活の重要な部分である食事を子ども達が楽しくできるよう心を配ります。
-
東大農場は走り回ったり、草や土にさわったり、植物の四季の移ろいを感じられる場所。他にも徒歩圏内に公園がたくさんあります。
-
入口からみた施設内。歳児別に仕切りをつくって区切っていますが、大人目線では全体が見渡せます。全職員で子ども達全員を見守れます
スタッフからひとこと
-
施設長
保育士それぞれの保育を大事にし、自分がやってみたいと思う保育を取り入れてもらっています。
うまくいかないときは、保育士同士で話しあうことで解決をしています。
自分の保育と子ども達の姿に日々向き合いながら、保育を楽しめる保育園です。