Kyoshin ECEグループ 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」「ビーフェア」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。
- Kyoshin ECEグループHOME
- 施設情報
- HOPPA八幡東園

HOPPA八幡東園
「JR五日市駅からバス通勤、その他自転車、マイカー、バイクなど通勤手段いろいろ!0 ~2歳児、定員19名の家庭的な保育園です。のどかな環境で、地域の方々に見守られながら温かみのある保育ができます」
やさしい色合いの内装の保育室では、子供たちとじっくり向き合うことができます。園周辺は四季それぞれで姿を変える豊かな自然があふれていて、地域の方と交流しつつ子供たちの豊かな心を育める環境です。

施設インフォメーション
所在地 | 〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東2丁目23-14 ヴィッラフィオーレ 1階 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 五日市駅 車9分 |
定員数 | 19名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://hoppa.jp/yahatahigashi/ |
特徴
-
保育士も、子どもたちも笑顔になれる園作りを目指しています
温もりある家庭的な雰囲気で、明るく・楽しく・元気よく!をモットーに保育にあたっています。
子どもたちを笑顔にするには、まず保育士が笑顔で楽しむことが大切。職員が1人で悩みを抱えることのないよう、スタッフ同士でサポートしあうので安心して働けます。
保育では、知育timeやEnglish timeなどもカリキュラムに取り入れ、一日の活動の中で静と動を切り替えながら、子どもたち同士の関わりも楽しめるよう工夫しています。 -
周辺の豊かな自然で四季折々の変化を肌で感じます
園周辺の散歩では、四季折々を感じられます。春には桜の小道で、舞い散った花びらでできたじゅうたんの上を歩き、夏には小川のせせらぎに耳を澄まして涼みます。秋には紅葉した葉っぱが地面に散らばり、虫の声が聞こえる趣深い場所です。
冬には少しながら雪が降り、雪だるまを作りに挑戦する子どもたちは大はしゃぎ。近隣の畑では、ご厚意で野菜にふれさせていただけることもあります。
アルバム
-
やさしく温かみのあるスキンカラーの外壁に、HOPPAのマスコットキャラクターがにっこり笑ってお出迎え。
-
HOPPAで積極的に取り組む英語教育、English timeは子どもたちに大人気!一緒に身体も動かしながら学びます。
-
給食は園内で調理。子どもたちの笑顔を思い浮かべながら、健やかな身体に育つように栄養バランスもしっかり考えて作ります。
スタッフからひとこと
-
施設長
私のモットーは、人にやさしく接することです。辛いことがあってもこのスタイルは年を取っても変わりません。
心がけているのは、いつも「ありがとう!」と「感謝の気持ち」を持つこと。職員からは何でも相談できる、お母さん的存在で安心できると言って頂いています。一緒に愛される園で働きませんか?