HOPPA 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。

京進のほいくえん HOPPAともひがし
「【安佐南区】2021年4月開園!新しい園なので、皆で園を創り上げるやりがいを感じることができます!」
目の前に川があり、せせらぎを聞きながらゆったりとした雰囲気で生活をしています。若くて元気な職員が集まって子どもたちと日々いろいろなことに挑戦をしていますよ。
カープを愛し、勝敗で一喜一憂することもありますが、広島のHOPPAはつながりを大切にしています。

施設インフォメーション
所在地 | 広島県広島市安佐南区伴東5丁目19番47号 |
---|---|
アクセス | アストラムライン 伴駅から徒歩で9分 アストラムライン 大原駅から徒歩で15分 アストラムライン 長楽寺駅から徒歩で16分 ※マイカー通勤・自転車通勤可(社内規定あり) |
定員数 | 定員80名 |
受入年齢 | 生後6ヶ月~5歳児 |
園のブログ | https://keceg.jp/school/hoppa-tomohigashi/ |
特徴
-
ひとりひとりを大切にする保育
「ひとりひとりを大切にする保育」という保育理念に対し心から賛同し、実践したいという共通の保育観をもつ仲間が集まっています。
お互いの意見を尊重し、子どもたちはもちろんのこと、先生達ひとりひとりも大切にしています。 -
充実のプログラムと環境の良さが自慢です
毎日の園での生活やHOPPAオリジナルプログラムを通じ、子どもたちが自ら考え、行動する力を育んでいます。国際力、学ぶ力、生きる力を三本柱とし、それぞれの発達に合わせたサポートが特徴です。
子どもたちが安心して生活できるようさまざまな安全への配慮をしたお部屋は、大きな窓から柔らかな光が降り注ぐ気持ちの良い空間。遊びと学びを通じて豊かな心と体を育てます。
アルバム
-
おはようございます。さようなら。エントランスは元気な声が飛び交います。今日もHOPPAともひがしで過ごす1日が子どもたちにとって健やかな1日となりますように!
スタッフからひとこと
-
施設長
HOPPAともひがしは2021年4月スタートの園です。きれいな園舎で優しい職員、元気な子供たちが楽しく過ごしています。保育に対して妥協することなく子どものよりよい成長のサポートを一緒にしてみませんか?ともひがしはまだまだこれからです。たくさんの体験を手探りながら準備しています。
保育について学ぶ環境があります。ぜひ、HOPPAともひがしで保育を中心とした仲間になりましょう。 -
保育士
HOPPAともひがしは自然に囲まれ、部屋の窓を開けると川のせせらぎが聞こえてきてとても和らいだ気持ちで仕事ができます。保育士同士とても仲が良く、先輩後輩関係なく気軽に相談できるような職場で、施設長も話しやすい方なのでぜひ、見学にいらしてください。日々、メリハリをもって子どもたちや職員たちと楽しい園づくりをしてみませんか?