Kyoshin ECEグループ 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」「ビーフェア」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。
- Kyoshin ECEグループHOME
- 施設情報
- ビーフェア田無しょこら保育園

ビーフェア田無しょこら保育園
「可愛い双子の保育園。左側にあり、大きなハートのチョコレートの絵が出迎えてくれるのが、しょこら保育園です」
西武新宿線・田無駅より徒歩15分程度の所にあります。田無駅は西武新宿線の急行が停まる便利な駅。新宿、高田馬場まで20分程度と都心へのアクセスは抜群です。

施設インフォメーション
所在地 | 〒188-0014 東京都西東京市芝久保町2-13-32 |
---|---|
アクセス | 西武新宿線 田無駅 徒歩15分 |
定員数 | 19名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://bflove.com/hoikuen/tanashichocolat.html |
特徴
-
自然豊かな環境で、焦らずひとりひとりの成長を見守る丁寧な保育
0歳児から2歳児の定員19名を預かる小規模認可保育園です。保育室は園の名前「しょこら」つまり「チョコレート」をイメージした色合い。壁一面の窓から陽ざしがたっぷり差し込む明るい空間です。
園周辺は、畑と公園がたくさんあり自然がいっぱい。近所の農家さんと交流し、夏にはとうもろこしを買ったり、七夕用の竹をいただいたり、楽しい経験が存分にできる環境です。お散歩にもたくさんでかけ、虫や草木に触れて子どもたちの好奇心を育んでいます。 -
自主性あふれる元気な職員たちが自慢!安心の保育を行っています
20代の職員が中心で、自主性のある明るく元気なメンバーが集まっています。何事にも全員で協力しあい、チームワークを大切にしています。
小規模園なので全園児が一緒に生活を送ることが多く、異年齢交流も盛ん。大きい子が小さい子のお手伝いをしてあげるなど、微笑ましい触れ合いがみられるのが楽しいです。ひとりひとりとじっくり関わり、個性を認め、たくさん笑い、遊び、楽しい時間をすごすことを心がけています。
アルバム
-
子どもたちの興味に合わせ、おもちゃを手作りしています。ひとりひとりに寄り添い、ゆったりとした保育ができます。
-
お誕生日のインタビュー!ちょっと恥ずかしそうです。子どもたちの楽しい!やりたい!を引き出せるよう、いろいろな工夫をしています。
-
室内が明るくなるよう、壁面飾りも工夫しています。手指の発達を促す手作りおもちゃもたくさん!心をこめて作っています。
スタッフからひとこと
-
施設長
本年度より施設長になりました。開園から働いている若い先生方の、明るく元気なチームワークに支えられながら、毎日子どもたちと一緒に楽しく過ごしています。ひとりひとりに寄り添う保育を目標に、子どもたちだけでなく職員も毎日「楽しかった」と言ってもらえるような保育園にしたいと思っています。