Kyoshin ECEグループ 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」「ビーフェア」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。
- Kyoshin ECEグループHOME
- 施設情報
- HOPPA末広

HOPPA末広
「【市川市】東京メトロ東西線・行徳駅から徒歩6分の位置にある認可保育園!」
行徳駅から平坦な道を歩いて6分と通勤は楽ちん。駅周辺には100円ショップやディスカウントストア、コンビニ、スーパー勢ぞろいで買い物は超便利。TDRも近いので、年パス保有者は仕事帰りにパークイン可能!

施設インフォメーション
所在地 | 〒272-0121 千葉県市川市末広1丁目3番10 |
---|---|
アクセス | 東西線 行徳駅 徒歩6分 |
定員数 | 50名 |
受入年齢 | 0歳児~5歳児 |
園のブログ | https://hoppa.jp/suehiro/ |
特徴
-
都会にありながら、広くて明るい園舎が魅力
明るくてきれいな園舎。大きな窓がたくさんある構造で、陽の光をたっぷり感じられる保育室が魅力です。初めて来園される方からはまず「明るいですね」との声があがります。
小さいながらも園庭があり、園の目の前には公園もあるので、のびのびと体を動かし、自然に触れる保育ができます。各保育室は広々としたつくりで、さらに可動式の仕切りを広げれば大空間に。雨の日でも、子ども達は思いっきり身体を動かして遊んでいます。
少し歩けば、乗り物が使える交通公園、図書館など、近くには施設がたくさん。保育アイデアは広がります。 -
職員のチームワークは断トツ!意見が出しやすく風通しのよい環境
新しい課題がみつかるたびに、全員で情報共有しディスカッションを重ね、ベストな道をひとつひとつ見つけてきました。その過程で育まれた職員たちのチームワークは抜群です。
20代から50代までの職員がいますが、20代の職員でも問題提起ができる、風通しのよい雰囲気となっています。職員間で「相手の話を聞く」ことを大事に、明るくにぎやかな環境で、楽しく仕事ができています。
アルバム
-
広々とした保育室で子どもたちと一緒に、のびのび身体を動かせます。可動式の仕切りを動かせば空間がうまれ、異年齢間の交流も♪
スタッフからひとこと
-
施設長
子ども達に「楽しい!」と思ってもらう環境や保育を提供するのはもちろん、職員達も楽しく仕事することをモットーにしています。
HOPPAの特色のカリキュラムについてはマニュアルがあるので安心。子ども達と一緒に楽しみながら進めて行けば自然とやり方がみつかります! -
保育士
入職したては不安でしたが、先生方が一から丁寧に教えてくれて、すぐに保育を楽しむ心の余裕ができました。
空回りやつまずきもありましたが、子ども達の笑顔と、先生方の励ましや優しさに支えられました。
毎日、子ども達と関わりながら自分も成長できる素敵な職場だと思います。