Kyoshin ECEグループ 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」「ビーフェア」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。
- Kyoshin ECEグループHOME
- 施設情報
- HOPPA新松戸駅園

HOPPA新松戸駅園
「子育て支援が全国トップレベルの松戸市は、保育士へのバックアップも充実!0~2歳児の定員19名の小規模認可保育園ならではのアットホームな雰囲気で、働きやすい保育園です」
最寄り駅の新松戸は、JR常磐線と武蔵野線が乗り入れています。いずれも本数が多く通勤に便利。東京都内へのアクセスも良好、TDLも武蔵野線一本でいけます!周辺は学校や緑が多く、公園も大小そろっています。

施設インフォメーション
所在地 | 〒270-0027 千葉県松戸市二ツ木757-1 ラックフィールド 1F |
---|---|
アクセス | JR常磐線 新松戸駅 徒歩8分 |
定員数 | 19名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://hoppa.jp/shinmatsudo/ |
特徴
-
小規模ならではの家庭的雰囲気の中でゆったりした保育を
マンションの1階にあるワンフロアの保育園です。大きな窓があり、明るく清潔感のある広い保育室をロッカーで区切り、年齢別のクラス活動をしています。
少人数なので、年齢・クラスの垣根を超えた関わりあいができるのが魅力!職員同士も声を掛け合い、コミュニケーションをとりながら保育をしています。ひとりひとりに合わせた声掛け、ゆったりと関わる保育をしたいと思われる方に、特におすすめの保育園です。 -
子育てしやすい街ランキングでトップクラスの松戸市!充実の支援が魅力
当園のある松戸市は、子育てしやすい街づくりをめざし、幅広い子育て支援を実施しています。日経DUALが発表する「共働き子育てしやすい街ランキング」では、2019年度で全国2位を獲得!新卒保育士の家賃補助や、勤続年数に応じた松戸市独自の給料の上乗せを実施するなど、保育士へのバックアップも充実しています。
HOPPA新松戸駅前は駅からの交通の便もよく、年齢・経験もさまざまな保育士が集まっています。働きやすい要素がいっぱいですよ!
アルバム
-
大きな窓から光がたくさん差し込む保育室。子どもたちひとりひとりが、じっくり好きに遊べる雰囲気づくりを心がけています。
-
2歳児では食材実物とカードを使い、食育を兼ねた知育活動をしています。年齢に合わせて楽しめるよう工夫をこらします。
-
ひとり遊びも、集団遊びも大切に。アットホームな雰囲気の中、子どもたちの笑顔にほっこりできる保育園です。
スタッフからひとこと
-
施設長
HOPPAの理念「ひとりひとりを大切にする」に共感し入職しました。本園では、子どもたちそれぞれとじっくり関わることができています。職員同士の声掛けを大事に、アイデアを出しあいチャレンジしながら保育をしています。
職員皆が「楽しい!」と思える園を目指しています。