Kyoshin ECEグループ 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」「ビーフェア」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。
- Kyoshin ECEグループHOME
- 施設情報
- HOPPA大島五丁目

HOPPA大島五丁目
「定員30名のアットホームな認可保育園です。0歳児から年長児まで揃っていて、異年齢交流も盛ん!お散歩コースには複数の公園、神社や商店街があり、他園との交流も行われるなど地域に密着した保育園です」
年齢に関係なく育まれる異年齢交流は、小規模な園ならでは。近所の大島保育園(公立)との合同イベントや、商店街を練り歩くハロウィンの仮装パレードなど、地域の皆さまに温かく見守られた保育ができます。

施設インフォメーション
所在地 | 〒210-0834 神奈川県川崎市川崎区大島5丁目11番13号 ラポルテ511 2階 |
---|---|
アクセス | J川崎市バス 「大島五丁目」バス停前 |
定員数 | 30名 |
受入年齢 | 0歳児~5歳児 |
園のブログ | https://hoppa.jp/oshima/ |
特徴
-
ひとりひとりの可能性と成長が楽しみ
HOOPAの保育の特徴として、0歳児からの知育time・English timeがあります。どちらも0歳児から椅子に座りプログラムを受けます。今年度からは英語ネイティブスタッフも加わり、異文化とのふれあいも始まりました。
私たち保育士は、園児たちの順応性の高さに驚きながら、小さいうちから言葉・数や英語に親しむことが将来の大きな可能性につながることを信じ、園児ひとりひとりの成長を楽しみながら接しています。 -
地域の皆さまに見守られながら
お出かけスポットには年齢に合わせて遊べる公園の他、八百屋・肉屋・床屋などがある中島商店街が。日頃のお散歩からハロウィンの仮装パレードまで、いつも温かく見守っていただいています。
また、園に近い「川崎区保育・子育て総合支援センター」に併設の公立大島保育園さんには水遊びの季節にプールをお借りするなど、当園の保育活動をサポートいただいています。地域の皆さまにご協力いただきながら、園児がさまざまな体験をできるような保育に取り組んでいます。
アルバム
-
木目の温もりと明るい色合いが特徴の保育室。1歳児以下と2歳児以上の2部屋に分かれ、場面に合わせて様々な使い方ができます。
-
クラスは担任制で、それぞれ色の違うお手製教材!少人数クラスで、ひとりひとりに寄り添った保育をしています。
-
アットホームな雰囲気は小規模園ならでは。職員同士で声を掛けあい、助けあいながらのチームワークの良さが自慢です。
スタッフからひとこと
-
施設長
開園から4年。まだまだ歴史が浅いので、行事なども自分たちで一から作り上げていく楽しさがあります。
保育士には、自分の得意なことや好きなことを園児たちに伝えてほしいと思います。私自身は他業種を経験してから保育士になったので、そういった方にも興味を持っていただけたら嬉しいです。