HOPPA 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。

●京進のほいくえん HOPPAライフガーデン
「名古屋市守山区「全ては子どもたちのために」2020年4月開園。元気な施設長のもと、職員 皆で園づくりを行っています!」
0歳児から5歳児を預かる名古屋市 守山区の認可保育園(定員60名)です!
可愛いHOPPA キャラクターが目をひく外観です♪晴れの日には園庭で遊んだり、近くを流れる小川へお散歩に出かけたりしていますよ。
★名古屋エリア統括からのメッセージ★
「全ては子どもたちのために」
私が名古屋のHOPPAにお邪魔したときに先生方からいつも感じる熱波を文字で表してみたらこうなりました。
「〇〇ちゃんにはどうしてあげたらよいか、◇◇くんにはどういうふうにしようか」とひとりひとりに寄り添いながら、ひとりひとりを大切にした保育を実践しているということがよく分かります。
そのためには議論も厭わず、それぞれの先生がそれぞれに色々な意見を出し合い、共有し合い、チームとして子どもたちと懸命に向き合っています。
その姿は正にプロフェッショナルであり、プロとしての真摯さ、ひた向きな姿勢はとても頼もしく信頼が置けるものです。
保育士としての活躍の場をお探しの方へ是非とも一緒になって「全ては子どもたちのために!」を追求してみませんか!
子どもたちの未来のために一緒に取り組みましょう!

施設インフォメーション
所在地 | 〒463-0003 愛知県名古屋市守山区下志段味三丁目1401番地 |
---|---|
アクセス | 天皇橋バス停 徒歩約5分 ※マイカー通勤・自転車通勤可(社内規定あり) |
定員数 | 60名 |
受入年齢 | 0歳児~5歳児 |
園のブログ | https://keceg.jp/school/hoppa-lifegarden/ |
特徴
-
一緒に素敵な園づくりをしましょう
保育室は大きな窓に囲まれ、自然光を沢山取り入れる設計。子どもたちがのびのびと落ち着いて過ごせるような造りになっています。
園内には調理室も完備。自園調理を行い子どもたちに栄養バランスのとれた できたての給食を提供します。
新しい園の魅力は、先生たちも一緒に園づくりに参加できること!施設長や仲間の先生と新しいことに積極的にチャレンジをしています。自分たちで考え、試行錯誤するのは楽しいですよ!
一緒に素敵な園づくりをしましょう♪ -
園見学受付中
京進のほいくえん HOPPAライフガーデンでは、見学も随時受付中です。
職員がどのように保育をしているのか、子どもたちがどのように毎日を過ごしているのか、ぜひ一度見に来てくださいね。(0120-354-077)
お申込フォーム
https://www.recruit-keceg.jp/page/detail/otoiawase
アルバム
-
大きな窓に囲まれ、日差しが差し込む開放感たっぷりの園舎。窓にはキャラクターのほっくんぱっくん!いつでも子どもたちを笑顔で見守っています。
-
園庭は、南向きで日当たり抜群!砂場、滑り台、鉄棒、三輪車などがあり子どもたちが毎日にぎやかに過ごしています。
-
保育室は大きな窓に囲まれ、自然光を沢山取り入れる設計。子どもたちがのびのびと落ち着いて過ごせるような造りになっています。
スタッフからひとこと
-
施設長
「仕事を楽しく!」がモットー。
新規立ち上げメンバーが毎日奮闘中です!先生方の姿をみて私自身いつもパワーをもらってます。
保育園は毎日とても賑やか。
若い先生も多く、昔の遊びにとらわれず「こんな遊びがしたい!」「子どもたちとこんな挑戦がしてみたい!」を積極的に取り入れています。 -
保育士
2021年4月困った時には、他クラスの先生、施設長、副施設長が相談にのってくれたり、アドバイスを下さり、助けて下さいます。子どもの様子を共有しやすい空気を作ってくれたり、親身になって最善の策を一緒に考えてくれるところが、安心感につながります。子どもたちの楽しそうな反応が返ってくると、やってみて良かった!と達成感を感じ、嬉しい気持ちになれます。子どもの成長に携われるだけでなく、自分も成長できるところがHOPPAの魅力です!!
保育士さんの仕事&
キャリアレポート
-
キャリアアップ
-
若手保育士編
-
キャリアアップ
-
若手保育士編
-
子育てと両立