HOPPA 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。

京進のほいくえん HOPPA五日市三宅園
「【広島市佐伯区】定員19名の小規模認可保育園です!笑顔の絶えない明るい職場です!」
2019年4月にオープンした広島市の小規模認可保育園です。0歳児から2歳児の定員19名の少人数を預かりますので、子どもたちひとりひとりの成長にじっくり関わることができます。
HOPPA五日市三宅園のある地域は、瀬戸内海の入り江に面し、潮風が漂う穏やかな雰囲気。
広島電鉄・楽々園駅からは徒歩10分、JR東海道本線・五日市駅からも歩ける距離の、川沿いのビルの1階にあります。
笑顔の絶えない、明るい職場ですよ!

施設インフォメーション
所在地 | 〒731-5143 広島市佐伯区三宅一丁目3番38号 北川ビル104号室 |
---|---|
アクセス | 広島電鉄宮島線 楽々園駅 徒歩6分 JR山陽本線 五日市駅 徒歩20分 |
定員数 | 19名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://keceg.jp/school/hoppa-itsukaichimiyake/ |
特徴
-
子どもたちひとりひとりの思いを受け止める日々の保育を大切に
川に面した窓からは光が差し込み、とても明るい室内です。
ワンフロアなので、子どもたちだけでなく職員同士の様子もよくわかり、何かあればすぐ助けてもらえます。
職員はみな気持ちの良い挨拶を大切にし、互いに保育の悩みを打ち明けたり、相談をし合う雰囲気です。
広島エリアの系列園の連携は強く、いざという時も心配なし!
HOPPA独自の研修もありますので、保育の質の向上もできます。 -
従業員800名のうち半数が人間関係が良いという環境です ★
【私たちが大切にしていること】
こども達の、そして先生方の笑顔を守っていきたい!
ひとりひとりを大切にする保育◎
仲間を大切にする園が私たちの自慢です。
【2022年度従業員満足度ランキング】
実際に働いているHOPPA/ビーフェア職員(約800名)に自社の良いところのアンケートを取りました♪
1位:人間関係
(チームワークの良さ) 482名
2位:教育的環境
(就学前の土台作り:知的好奇心の追求) 335名
3位:ワークライフバランス
(持ち帰り業務なし、育休産休取得実績あり) 308名
2022年度育休産休取得実績:65名
〇you tubeでHOPPA現役保育士さんの動画配信中〇
【公式】ほっぱ採用ちゃんねる_HOPPA保育園
https://www.youtube.com/channel/
UCndBP6hJaPjBvNyupimwhSA
〇ツイッターはこちら
https://twitter.com/hoppa_saiyo
〇インスタはこちら
https://www.instagram.com/hoppa_officialsaiyo/
スタッフからひとこと
-
施設長
モットーは「仕事は楽しむもの!」「素敵な笑顔忘れずに!」「一生懸命やろう!」です。
少人数ならではの長所を活かし、ひとりひとりの子どもたちの思いを受け止めながら、日々の保育を大切にしていきたいと思っています。 -
保育士
ひとりひとりとしっかり関わることのできる園です。ワンフロアなので、困ったときなど、他の職員たちとの連携を取り合うことができるので安心です。
休みもしっかりとれて、プライベートと仕事を充実させることができる保育園です。
保育士さんの仕事&
キャリアレポート
-
キャリアアップ
-
若手保育士編
-
キャリアアップ
-
若手保育士編
-
子育てと両立