HOPPA 施設情報
京進が運営する保育園「HOPPA」。首都圏、関西、愛知、広島、沖縄にある
全施設について、アクセスや定員、受け入れ年齢などの基本情報を紹介します。

京進のほいくえん HOPPA船橋駅園
「【船橋市】頼もしいママさん施設長を中心に、笑いの絶えない小規模認可保育園です!」
0~2歳児までをお預かりする小規模認可保育園です。都心とのアクセスが良いJRと京成線の船橋駅周辺は、ショッピングや飲食施設が充実しとても便利で賑やか。駅より徒歩OK、隣にはコンビニ。とても通いやすい立地の保育園です。

施設インフォメーション
所在地 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目7-17 |
---|---|
アクセス | JR総武本線船橋駅 徒歩6分 |
定員数 | 12名 |
受入年齢 | 0歳児~2歳児 |
園のブログ | https://keceg.jp/school/hoppa-funabashi/ |
特徴
-
昨年度の離職率0%!職員の仲の良さが自慢です
情の厚い施設長は、仕事のことでもプライベートなことでもなんでも相談できる頼もしい存在。施設長自身が3人の子育て中なので、保護者に寄り添いつつも、適切なアドバイスをもらえるので、円滑な保育ができます。
20代、40代の保育士どうしも親子のように仲良し!とにかく施設長が面白いので、笑いいっぱいで楽しい職場です。新しい方でもブランクがある方でも、和気あいあいとフォローできる雰囲気ですので安心して働けます。 -
手厚い保育士人数で残業はほぼゼロ
少人数の保育園なので、子どもたちひとりひとりにじっくり向き合えます。保育士人数が手厚いので、残業はほぼゼロ。園の中には調理室があり、毎日調理士の先生が出来立ての給食とおやつを提供しています。
アレルギー食、離乳食も手作りで、子どもたちにあったメニューが常に考えられています。調理師さんと連携し、メニューと連動した食育活動をすることで、子どもたちもよろこんでモリモリ食べてくれ、やりがいを感じます。
アルバム
-
となりはコンビニ。キャラクターのほっくん、ばっくんが目印です。JRからも京成線からも駅から近く、とても便利です。
-
アットホームなワンルームです。季節の壁面装飾は大人気。コロナウイルスによる緊急事態宣言に伴う休園中は在宅勤務で手作りおもちゃをつくりました。
スタッフからひとこと
-
施設長
2019年4月入社職場の保育士とは同期なので仲間、親子のようです。笑いの絶えない毎日で、楽しく仕事をしています。小規模なので、子どもたちに規律ある生活態度や習慣を身に着けてほしいと思っています。
愛情と熱意をもって、ひとりひとりを大切に家庭的な雰囲気で保育をしています。 -
保育士
2018年9月入社数年のブランクを経て入社しました。当初はとても不安でしたが、施設長をはじめ職員が温かく迎えてくださったので、いまは毎日楽しく保育をすることができています。
子育て中や、元気いっぱいの若い職員がお待ちしていますので、ぜひ一緒に働きましょう。 -
保育士
2019年4月入社入社2年目です。アットホームで職員同士の仲が良い、とても過ごしやすい職場です。子どもの人数も少ないので、ひとりひとりとしっかり向き合うことのできる環境です。
職員同士でフォローし合っていますので残業もほぼゼロです。